大牟田夏祭り
![]() |
荒尾市の北に接する大牟田市。 その大牟田の夏祭りが、勇壮さで知られる「大蛇山」。 各地区から繰り出された大蛇が笛や太鼓、お囃子に合わせて街を練り歩く。 |
![]() |
![]() |
大きく裂けた口から火を吹きながら、圧倒的な力強さを見せる大蛇山。 |
![]() |
![]() |
かませ。 大蛇の大きな口に子供を噛んでもらうと無病息災が約束されるという言い伝えがあって、 毎年多くの赤ちゃんがこうして大蛇に噛まれている。中には怖さに泣き出す赤ちゃんも…。 |
注:これらの大蛇の写真は10年ほど前のものです。 大蛇山についてもっと詳しく知りたい方は、 大牟田市公式HP「夏祭り情報」のページ 大牟田商工会議所のページ へどうぞ ! ! |
|
![]() |
![]() |
7/29に行われた大牟田夏祭りファイナルの中から大蛇山の全山競演の1コマ。 今年は大牟田市内のみならず、高田町、大和町、南関町の大蛇も参加して、 総勢18山が出揃い、勇壮なパレードを繰り広げた。 上の写真は去年放火の被害に遭った三区の大蛇。 黄色い煙幕のなかから勇壮な姿を見せている。 下の写真は旭栄会の大蛇が黄色い煙幕をはきながら練り歩いている。 |
|
![]() |
![]() |
1万人の総踊り
![]() |
7月23日に行われた2000年の総踊り。 お祭り広場のステージ前。「掘って〜掘って〜また掘って〜担いで担いで…」 |
![]() |
ヤマは閉山しても炭鉱節にはやっぱりキャプランプ隊。 今年は女性軍の姿が目立った。 |
![]() |
有明高専チームのミニ大蛇。 |
使用している写真は全て、オリジナルです。