阿蘇火口東・池山水源編

2008.4.29.作成


  若いころ観光写真の仕事をしていた私は、阿蘇にはずいぶん行きました。行ったというか、
 事務所が阿蘇山上広場にあったので、毎日熊本市内から通ったものです。
  そんな私でも、火口東(仙酔峡から登ったところ)のほうには登ったことがありませんでした。
 以前から一度登ってみたいと思っていましたが、3月2日の日曜日に池山水源へ水汲みがてら
 家族そろって行ってみることにしました。
 
 
大観峰を下り、阿蘇カルデラの中に入ると
あちこちで野焼きが始まっていて、なんか
うっすらと霞がかかったような…
 
仙酔峡の駐車場に着くと、すぐにロープウェ
イの発車を告げるアナウンスが…
駆け足でロープウェイに乗り込み、いざ火口
へ!ちなみに乗客は私たちだけだった。
(ロープウェイ運賃往復大人1500円)
写真はロープウェイの火口東駅から火口目
指して登り始めたウチの家族。後ろの建物
が火口東駅だが、かなり老朽化していた。
駅から火口展望所までまだ雪の残る
こんな道を500mばかり登る。
正面が中岳の山頂付近になると思う。
火口東展望所から見た中岳の火口。
 
昭和54年の噴火の際、私は向こう側の山上
広場にいたが、こちら側(火口東)から観光さ
れていた方が噴石による被害で死亡3名、重
軽傷11名という大惨事となった。
山上広場から登る火口西は火口の縁まで行
ける為、立ち入り禁止規制がされていたが、
こちら側はこれだけ距離があるので登れたん
だろうか?
 
とにかく、こちらは火口より高い位置になるの
で、俯瞰状態で火口が一望できるが、残念な
がら手前の火口縁が邪魔をして湯だまりは見
えなかった。
火口東展望所を一番先まで行った所。
この尾根の道が中岳の頂上を経由して
高岳への登山道になる。
この写真の一番高いところが中岳の頂上に
なるんじゃないかな?
上の写真の高岳への登山道入り口に掲げて
あった警告の看板。
夏場だったらGパンにスニーカーでも大丈夫
みたいな感じの道だが…
山の天候は急変することもよくあることなので
やはり登山の準備が必要なんだろう。
火口東展望所から望遠ズームの300mmで
火口西展望所を見る。
真ん中やや左上の建物がロープウェイの
火口西駅。山上広場の阿蘇山西駅との間を
4分で結ぶ。車が多数見えるようにこちらは
車でも登れる。やはり阿蘇観光のメインは火
口西側で、ごらんのように多数の観光客でにぎわっているが、私たちの登った東側は行き
と帰りにそれぞれ1組とすれ違っただけで、
実に寂しいものだった。  (雪が残るこの
時期というのもあるだろうが…)
この日は火山ガスが発生していて、気管支
の弱い長男が咳き込みだしたので早々に下
山することに…。
火口東駅まで戻ってきたところでロープウェ
イの発車まで時間があったので、駅の周りを
ちょっと散策。
これは駅に併設されていたマウントカーの乗
り場跡だと思う。 マウントカーというのは火
口東と火口西の間を火口の縁に沿って走っ
ていたバスで、噴石対策として特別に強化
された車体を持っていた。このマウントカー
も昭和54年の爆発噴火により廃止された。
駅の係員の方に聞いたが、この天井に見え
る大きな穴はそのときの噴石による穴がそ
のまま残されているものだそうだ。
あのころは不謹慎にも山上広場から見える
多数の噴石に「お〜!今度んとはでかかっ
たバイ」などと言っていたものだが、こちら側
の惨状は想像を絶するものだったに違いな
い。
かつてマウントカーが走っていた道。
現在は通行禁止になっている。
上は天井に開いた穴のアップ。
ツララが下がっていた。
ウィキペディアにマウントカーの記事が
載っていたので詳しく知りたい方はココ
この記事からのリンクでRKKのサイトから
マウントカーの開業時のニュースを
動画で見ることもできる。
上りのロープウェイとすれ違う。
この上りにも2,3人、下りは私たちだけだった。
ミヤマキリシマの季節になれば賑わうんだろ
うが…。
高岳の北側に屹立する鷲ヶ峰・虎ヶ峰。
この峻険な岩場は九州におけるロック
クライミングのメッカとなっているそうだが、
岩場がもろい岩質のため多くの遭難者が
出ているとのことだった。
ロープウェイで仙酔峡まで降りてきたら、
駐車場のすぐそばでも野焼きが行われ
ていたのですかさずパチリ。
今では無料になった仙酔峡道路だが、
全面コンクリート舗装で、道幅も狭く、
できれば改修を望みたい。
 
野焼きはこの道路のすぐそばでも…
この野焼きで阿蘇の山は一面黒く変色する
が、しばらくすると新芽が緑のじゅうたんに
変える。
阿蘇を後にし、池山水源に向かった。
城山展望所を登り、やまなみハイウェイへ。
正面は九重の山々。
池山水源手前の山水亭で昼食。
ココのオムライスは知る人ぞ知る超有名メニュー。
とにかく店内には有名人やらTV番組やらの色紙がいっぱい。
オムライス以外にもおいしいメニューはあるけどこの日は定番で
オムライスを頼んだ。
写真は娘がケータイで撮ったもの。
昼食も済ませ、池山水源へ。
水汲み場はご覧の通りの混雑。
それではと上の水汲み場へ行ってみると…
なぜか水は止められていた。
水汲み場隣の食堂兼売店も閉まっていた…
ココが管理している水汲み場なのかな…
仕方なく下の水汲み場に並んで順番待ちしま
した。  ン…?左の郵便受けは…?

以前と違い軽自動車のため、20Lポリタンク3缶だけですが池山水源の水を汲んで家路につきました。
今回は半分は長男が運転してくれたため、車中から写真が撮れたり新しい面がありました。
こりゃ次回からも……


 
よかトコですバイ! トップへ
Indexへ